講師プロフィール

松崎 有華(まつざき ありか)
Gorgeous Nail代表/JNA認定講師

【資格】

JNA日本ネイリスト協会 認定講師

JNA衛生管理 指導員

JNAジェルネイル技能検定 指導員

JNAフットケア理論検定 指導員

JNAネイリストキャリアパス 指導員

REVI 認定講師(ハーブピーリング)

【資格】

JNA日本ネイリスト協会 認定講師

JNA衛生管理 指導員

JNAジェルネイル技能検定 指導員

JNAフットケア理論検定 指導員

JNAネイリストキャリアパス 指導員

REVI 認定講師(ハーブピーリング)

2012年〜 ネイリストへ

高校卒業後、「ネイルの仕事がしたい」と迷わず進学先を決め、現在のアフロートネイルスクールに入学。1年間の専科コースで学び、ネイリスト技能検定3級・2級、ジェル検定初級を取得。
クラスは約30名でしたが、卒業まで残るのは半数ほど。技術的な壁や私生活との両立に苦しみ、途中で離れていく人も多く、改めて「続けることの大切さ」を感じました。

自宅サロンSTART

卒業後すぐに1級の検定に挑戦するも不合格。半年間の再チャレンジを経て10月に合格。その頃にはすでに友人や知人のネイルを施術しており、自然な流れで自宅の一室を改装し、サロンをオープン。
「ネイリストになる」と決めたときから、“自分のサロンを持つ”ことは当たり前のように思っていました。最初は安価で始めた施術でしたが、少しずつ紹介が広がり、集客に困ることはありませんでした。

爪を育てるフィルイン技術の導入

経験を積む中で「ジェルが取れやすい」「浮いてしまう」などの悩みに直面。自己流で進めていたことを反省し、持ちのよい技術を探し続けて出会ったのが“フィルイン(一層残し)”でした。
フィルインを学び、専用のマシンを導入することで、サロンワークの質が大きく変化。「爪を育てるネイル」に対する考え方も、この頃から確立されていきました。

技術研鑽に励む

ジェル検定の中級(2017年頃)、上級(2018年8月)を取得。認定講師を目指し、大会にも挑戦するように。
「バニラカップ」、「プログレスカップ」などで入賞。
練習の中で「速さ」「丁寧さ」「仕上がりの美しさ」すべてが求められる世界に触れ、サロンワークとはまた違う成長を感じました。

2019年 JNA認定講師資格取得

“スクールで教える立場になる”ことを意識し、講師資格を取得。10代で抱いた「自分の経験を、誰かの未来に活かしたい」という想いを叶える第一歩でした。

2020年 サロン1号店OPEN(土気)

実家の敷地内にサロンを建てようと計画するも、地域の地質問題により断念。急遽、近隣にテナントを借りて「Gorgeous 土気店」をオープン。
「知り合いには頼らない」「適正価格で勝負する」と決め、ホットペッパー掲載と同時に集客スタート。
結果、あっという間に満席が続き、“ゼロから立ち上げても通用する”という自信がつきました。

2021年〜 海外での講師活動開始

自らの人生の目標として、フィリピンなどの途上国で「寺子屋」をつくり、教育支援を行いたいという夢を実現するため、海外ネイリスト協会とつながり活動開始。
ネイルを通して現地の人々との信頼関係を築き、「いつか、ネイルが子どもたちの未来をつくる手段になる」——そんな理想を現実に変えるため、今も一歩ずつ進んでいます。

2021年 サロン2号店をOPEN(市原)

複数のスタッフとともに、2店舗体制へ。価格やサービス品質を全店で統一し、スタッフが自信を持って施術できる環境づくりにも注力。
現在は、スタッフの年齢やライフステージを踏まえた働き方設計、スクール運営の強化、ジェルブランドの販路拡大など、未来に向けた土台づくりに取り組んでいます。

2025年 自社ジェルブランドを立ち上げる

香港でのOEM契約を経て、自社ジェル製品を製造。今後はサロン専売品として卸すだけでなく、楽天・Amazonなどでセルフネイラー向けにも展開予定。

今後のビジョン

  • スクール卒業生がそのまま働けるサロンの拡大(3店舗目構想)
  • スクールからの採用モデル確立(学びと実務をつなぐ道)
  • 自社ジェル製品の販路拡大(国内外へ)
  • そして…50歳以降の夢「海外での教育支援拠点」設立へ

「夢を、
あきらめなかった人間が
ここにいます。」
どこかであなたも
「わたしにもできるかも」と
思ってもらえたら嬉しいです。
一緒に、夢をカタチにしていきましょう。